2008年02月10日

★しっぽくうどん★

   
   ★しっぽくうどん★

  香川県では、冬のうどんうどんの定番メニュー『しっぽくうどん

  『しっぽくうどん』って郷土料理?になるのかな?

  県外の方は知らない人が多いようです。

  レシピをアップするほどでもないのですが、
  県外の方のご参考になれば、嬉しいです。

  1) いりこで出汁をとる。
  2) 大根、人参、油揚げ、てんぷら(または蒲鉾)を短冊切り、
     椎茸を薄切り、ねぎを小口切りにする。
     里芋を一口大に切る。
     (我が家では、たぷすけが里芋嫌いなので入れられないのですが...)
  3) 1)に2)を加え、煮て火をとおす。     
  4) 醤油とみりんで味つけする。

  めんつゆをお使いの場合は、
  薄める分量の水で材料を煮て、火を通し、
  めんつゆを加えてひと煮立ちさせる。
  

  県外から来られた方へ
  写真のうどんの上に載っているのは、メンチカツです。
  県外の方は、えーっオドロキと思うかもしれませんが、
  これが以外や以外、美味しいですよ。

  あと、材料にある「てんぷら」は香川県の名産で、
  魚のすり身を揚げたものです。
  鹿児島のさつま揚げに似てますが、
  さつま揚げのように甘くなく、お酒のおつまみにもなります。

  お土産にしても喜ばれると思いますよ。
  
  
  
  



同じカテゴリー(料理)の記事画像
★やきとり★
★麻婆豆腐★
★カレーのコツ★
★ムースーロー★
★鯖の甘辛煮★
同じカテゴリー(料理)の記事
 ★やきとり★ (2008-03-21 21:19)
 ★麻婆豆腐★ (2008-03-11 20:58)
 ★カレーのコツ★ (2008-01-31 22:20)
 ★ムースーロー★ (2008-01-24 23:04)
 ★鯖の甘辛煮★ (2008-01-22 00:25)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
★しっぽくうどん★
    コメント(0)