2009年08月04日
◆ジョージアJELLY◆

ジョージアの飲むゼリーです。
『ふるふるシェイカー』が始まりで、
飲むタイプのゼリーがいろいろ新発売されていますが、
このジョージアのコーヒーゼリーは大人のおやつでした。
ゼリーになってもコーヒーの存在感がきちんとあり、
ほのかな甘さなので、甘いものが苦手な方にも大丈夫だと思います。
ただ、買うとなったら、
コーヒーゼリーは自分でも作れるから、ふるふるシェイカーかな。
あのシュワシュワ感のあるゼリーは他ではないし・・・
2009年08月01日
◆サーティワン◆

皆さんおなじみの「サーティワンアイス」
この前、タカトシMCの「お試しかっ!」で
サーティワンアイスの売り上げベスト10を当てを見て
無性に食べたくなりました。
テレビや雑誌で食べ物をみると食べたくなりませんか?
ちなみに
1位 ポッピングシャワー
2位 ティー&スコーン
3位 オレオクッキー&クリーム
4位 ストロベリーチーズケーキ
5位 キャラメルリボン
6位 ベリーベリーストロベリー
7位 バラエティパック(スモール6コ)
8位 チョコミント
9位 スペーストリップ
10位 ツインベリーチーズケーキ でした。
写真は上がジャモカアーモンドファッジ、下がツインベリーチーズケーキです。
★ お得情報 ★
8月31日まで「雪だるま大作戦」で、
キングサイズを頼むとスモールサイズのサービスでした。♪♪♪
2009年07月29日
◆天下一品◆

麺と言えば「うどん」という讃岐人ですが、
たま~に「ラーメン」が食べたくなる。
最近の生ラーメンは侮れず、お家で食べても結構お店の味♪
で、外で食べるよりお財布にやさしいので、
そんなときはお家で食べるんだけど、
ただ、「天下一品」のこってりラーメンは「天下一品」でないと食べれない。
ということで、天一の屋台のこってりラーメンです。


こってりラーメンといっても鶏がらと野菜のスープなので、
むつごく(讃岐弁)は全くないです。
2009年07月27日
◆絶妙バーガー◆ロッテリア

◆絶妙バーガー◆ ¥360-
『万が一、美味しくなかったら、その場で返金します。』
の記事を見て食べてきました。
ガツンと肉を感じる粗引きパティは黒胡椒がスパイシーで、
レタスとトマトなどの野菜とのバランスがGOODです。
美味しく完食です。
ちなみに半分以上食べると返金してもらえないみたいです。
絶妙チーズバーガーは普通かな。

◆タンドリーチキンバーガー◆ ¥280-
たぷのヒットは「タンドリーチキンバーガー」です。
スパイシーで本格的なタンドリーチキン♪♪♪
辛いもの好きの方は是非お試しあれ。
2008年02月28日
グルメリポート ◆浮多美◆
今回紹介するのは、美味しくリーズナブルな 『浮多美』です。
たぷすけと二人、お腹いっぱい食べて飲んで4000円でお釣りがありました。

難点は、8時ぐらいで品切れメニューが続出してました。
握りずしを注文したけど、ごはんがなくなったとの事...

味、量、料金・・・・・ たぷこの独断による総合評価は


★5点満点中 ★4つ
↓ 地図は続きをクリックしてね。
続きを読む
2008年02月26日
★カツ丼★
本日の晩御飯は、カツ丼&きんぴらゴボウ&豆腐のなめこ汁です。

普通のメニューなので、レシピアップするほどでもないかな。
というか、いつも目分量で料理してるのよ。

計量しながらだと時間がかかっちゃうのよねぇ。
料理はダッシュです。

調理時間は、お弁当15分、平日の晩御飯30分以内がモットーです。
いかに手早く美味しく作るかが勝負です。(誰と勝負してるのか?)
時間をかけて煮込んだほうが美味しい料理だったら、
前日の晩御飯の準備をするときに、次の日の分で一緒に作ります。
煮込んで一度冷ましてから、もう一度加熱するほうが美味しくもなります。
一晩寝かしたカレーの感覚です。
話がそれてしまった。
今回は、カツ丼を作るときの手間の省き方の紹介です。
Point1 パン粉をつける時
普通は、小麦粉→卵→パン粉だけど、
水溶き小麦粉(天ぷらの衣ぐらい)→パン粉の2段階でもOK
Point2 加熱
カツを揚げたフライパンで、煮汁も作って卵でとじると、洗い物が減ります。
カツを揚げた後のフライパンをキッチンペーパーで軽くふき、
たまねぎを軽く炒め、だし汁と醤油、みりん、砂糖で調味し、
カツを入れ、卵でとじれば出来上がりです。
本日のたぷすけ評価

カツ丼 ★5つ
豆腐となめこ汁 ★4つ半
きんぴらゴボウ ★3つ
タグ :料理
2008年02月22日
グルメリポート ◆うまか房 高松瓦町店◆
先週の金曜日に以前の職場の方々と行った『うまか房』の紹介です

記事アップが遅くなったのは・・・
インフルエンザにかかってました

振り返ると、人生初のインフルエンザ
かなりきつかったです

例のタミフルを飲んでもまったく熱が下がらない日が続きました。
みなさんも気をつけてくださいね

それでは、本題にもどってお店紹介です。
ホットペッパー掲載の鍋8品2時間飲み放題コースで4000円です。
この他に枝豆、イカのてんぷら、さつまいものアイスクリームのせです。
ドリンクメニューは、
ビール、日本酒、焼酎、チュウハイ(6種類ぐらい)、各種ソフトドリンク
カクテル(20種ぐらい)etc
飲み放題になると種類が限られる場合が多いですよね。
それが、このお店では、
日本酒、焼酎の銘柄の選択はできませんが、
カクテルの種類が充実しているので、甘めのお酒が好きな方にはオススメです。
たぷこには、料理の味つけがちょっと濃いような...

たぷこの独断と偏見による
予算、味、量・・・etc の 全体評価(★5点満点中)は


★ 2つ半
2008年02月09日
◆ヤスダヨーグルト◆
今日のオススメは 『 ヤスダヨーグルト 』

頂き物ですが

飲むヨーグルトなんだけど、すごーく濃厚でヨーグルトケーキ

ヨーグルトの酸味が苦手な方でも美味しくいただけると思いますよ。
2008年02月03日
◆昭和堂◆のお誕生日ケーキ
今日は


ケーキは綾歌郡綾川町にある昭和堂さんで、
しークンの大好きなゲキレンジャーを書いてもらいました。

生クリームがたっぷりですが、甘さ控えめです。
御年85歳になる大きいばあちゃんも、
「

オススメは 『 ちびたまシュー 』
小さめのシュー生地の中にカスタードクリームがたっぷり

絶品です

誕生日がしークンと2日違いのたぷこも一緒にお祝いしてくれました。



ありがとう

詳細は明日の記事アップにて、好ご期待

って、引っ張ってますが、デジカメの充電がなくなったのよ

誕生日会も豆まきもあんまり写真撮れんかった

2008年01月30日
グルメリポート ◆なご味処 みやもと ◆
昨日、職場の方々と行った 『 なこ味処 みやもと 』の紹介です。
鍋だったんですが、
豚肉、鶏肉、牡蠣、イカ、白菜、水菜、牛蒡・・・お肉もお野菜もボリューム満点

職場の方に注文をお任せしてたので、何鍋かは不明です。(聞くの忘れてました

おそらく豆乳ゴマ鍋だと思うのですが...
すごくコクのあるお出汁で、とんこつスープのような感じでした。
お腹がくるしーい

職場の方の知り合いのお店だったので、
お刺身をサービスしてくれました。
鯛、貝柱、サーモン・・・
ラッキー

2008年01月27日
◆特選肉まん◆
寒い日は中華まん

と、いうことでローソンで購入です。
お正月に

秋元康さんがローソンの中華まんランキングをしていたのを思い出し、
1位にしてた北海グラタンまん
3位にしてた特選肉まん
6位にしてたキーマカレーまん
を購入し、たぷすけとランキングをしました。
たぷすけ&とぷこのランキング

1位 特選肉まん (やっぱり基本の肉まんが一番!)
2位 キーマカレーまん (結構スパイシーな感じがGood)
3位 北海道グラタンまん(コクがあるけど、中華まんでなくっても...)
でした。
新製品、期間限定、おすすめの言葉に弱いとぷこは、
冒険してしまうんだけど、やっぱり定番に戻っちゃいますね。
小話
レジの店員さんに、「ひょっとしてテレビ見ました?」って聞かれちゃいました。
はっ

テレビ放送後、北海道グラタンまんの売り上げがアップしたらしい。
テレビの影響ってすごい!
2008年01月27日
グルメリポート ◆はま田◆
たぷこの家では、たぷすけと2人で月に1回は慰労会をしてて、
「お給料を貰ったら、次はこのお店に行きたい。」
という単純な動機が、お仕事のモチベーションを高めてます。
って、硬い感じになちゃったけど、
「美味しいものを食べに行きたいから、お仕事がんばる」っていう
ただの食いしん坊です。
そんな食いしん坊な2人が、
味よし、雰囲気よし、接客よし、次に誰かを連れてきてあげよう。
と感じた
『福田町 はま田』を紹介します。
昨日は、ホットペッパーに掲載されていた
飲み放題付きの全9品5000円コースをオーダー。
どの料理も繊細で、目で見て美味しく、食べて美味しい。
たとえば、
お刺身の貝柱の間にレモンを挟み、レモンで貝柱の甘さを際立たせたり、
ふぐの握りに梅肉と大葉をのせて、淡白なふぐの身とすごくあってました。
そしてなにより、どの料理も出汁がすごく美味しい。
日本人だけが持っているという6番目の味覚の旨味を存分に感じました。
ゴマ豆腐のいくらのせ
葛南京とブリの白味噌仕立て
お刺身と握り
あぶり穴子
これにサービスでつぶ貝の煮つけをいただきました。
続きを読む